注文住宅を建てる施主さんの中には、プライバシー保護を重視した設計を希望する方も少なくありません。特に建築予定地が繁華街や住宅密集地、あるいは幹線道路沿いなど、人の往来が激しいエリアにあるならば、徹底したプライバシー対策が求められます。一口にプライバシー対策といっても多種多様ですが、外部からプライバシーが侵害されやすい窓の視線対策も、重要なポイントになります。そこで視線対策としておすすめの方法について、ここでは幾つか紹介します。
まず最も手軽で簡単な方法としては、カーテンの部分を工夫することです。厚手のカーテンであれば外部からの視線をシャットアウトするだけでなく、通気性も確保することが可能になります。さらにカーテンに変えて、ブラインドやシェイドを設置すれば、採光性や通気性を確保しながら、一層高いプライバシー保護の効果が期待できるでしょう。設計の自由度が高い注文住宅であれば、建物の構造や間取りから、徹底した視線対策を施すことも難しくありません。
例えば窓の位置であれば、外部の往来人の目線よりも高い箇所に設置することで、その視線から逸らすことが可能になります。また窓のサイズを小さいタイプにしたり、スリットや格子の窓にすれば、視線対策の効果も一層高まることでしょう。さらに間取りについても、建物全体をコの字型の設計にすることで、外部からの視線にさらされやすい箇所を壁面で守りながら、中庭に大きな窓を設置して、採光性や通風性そして開放感をキープすることも可能です。
No comment yet, add your voice below!